マウスカーソルを移動する
MouseMove, X, Y [, Speed, R]
引数名 | 説明 |
---|---|
X, Y |
マウスの移動先の座標。 通常はアクティブウィンドウの左上からの相対座標だが、CoordModeでスクリーン全体での絶対座標に変更できる。 |
Speed |
移動速度。 「0」(即座に移動)から「100」(ゆっくり移動)までの値を指定。 省略時の値は、SetDefaultMouseSpeedで設定可能。(未設定時は「2」) |
R | 第4引数に「R」を指定すると、XとYは現在のカーソル位置からの相対座標として扱われる。 |
ゲームなどでは、あまりに早くマウスカーソルが動くと不都合が発生する場合がある。
Speedを変更することで、時間をかけて移動させることができる。
Speedを0以外に設定して、マウスカーソルが移動している間は、新しいスレッドが割り込むことはできない。
マウスカーソルが移動している間、ユーザーがほかの操作を行えないようにするには、BlockInputコマンドを使用する。
マウス操作の後には、ほかのプロセスがマウス操作に確実に応答するために、短い休止が挿入される。
その長さは、SetMouseDelayで設定できる。
CoordMode, SetDefaultMouseSpeed, SetMouseDelay, MouseClick, MouseClickDrag, MouseGetPos, SetKeyDelay
; Double click at the current mouse pos: MouseClick, left MouseClick, left ; Same as above: MouseClick, left, , , 2 ; Move to specified coordinates then click once: MouseClick, right, 0, 500