HTTPでファイルを取得し、指定ファイルに保存する
URLDownloadToFile, URL, Filename
引数名 | 説明 |
---|---|
URL | 取得するURL |
Filename |
保存するファイル名。 相対パスで指定した場合は、%A_WorkingDir%を基準としたパスとなる。 存在するファイルを指定した場合、上書きされる。 |
成功時は「0」、失敗時は「1」。
404などのエラーが返ってきても、エラーページがファイルに保存される。
キーボードやマウスのフックを使用していると、ダウンロードの際に一時的に操作不能に陥る場合がある。
InternetExplorer3以降が必要。
IEのキャッシュにファイルがあっても、常にサーバ上のファイルを取得する
「*0 http://www.example.com/」のようにURLの前に「*0」をつけると、キャッシュがある場合はキャッシュからコピーするようになる。
URLDownloadToFile, http://www.someorg.org, c:\SomeOrg's Welcome.html
URLDownloadToFile, http://someorg.org/archive.zip, c:\SomeOrg's Archive.zip