プログレスバーやスプラッシュイメージのウィンドウを表示・更新する
Progress, Off Progress, Sow Progress, ProgressParam1 [, SubText, MainText, WinTitle, FontName, FutureUse] SplashImage, Off SplashImage, Show SplashImage [, ImageFile, Options, SubText, MainText, WinTitle, FontName, FutureUse]
引数名 | 説明 |
---|---|
ImageFile |
画像ファイル名。 対応形式はBMP/GIF/JPEG。 相対パスで指定した場合、%A_WorkingDir%以下から検索される。 ImageFileとOptionsが省略された場合、画像は更新されない。 ウィンドウを最初に表示するとき、画像の読み込みに失敗すると、画像なしで表示される。 |
ProgressParam1 | 後述のオプション文字列か、プログレスバーの進行度(0...100)を指定する。 |
Options | 後述のオプション文字列を指定する |
SubText |
バーや画像の下に表示されるテキストを指定。 既存のウィンドウのテキストを消去するには「%A_Space%」を指定する。 |
MainText |
バーや画像の上に表示されるテキストを指定。 省略時は、テキスト表示領域は確保されない。 SubTextやMainTextの行数が変わっても、ウィンドウが再生成されない限りウィンドウの高さは変わらない。 |
WinTitle |
ウィンドウのタイトルを設定。 デフォルトはスクリプト名。 オプションに「B」が含まれる場合、タイトルバーは表示されないが、WinMoveコマンドなどでウィンドウを検索するときにはここで指定したタイトルが使用できる。 |
FontName |
MainTextとSubTextで使用するフォントを指定。 省略時や、指定したフォントが見つからない場合は、システムのデフォルトGUIフォントが使用される。 |
FutureUse | 将来の拡張のために確保されている。 |
Param1やOptionsには、以下のオプションを列挙する。
半角スペースで区切っても、全てつなげて書いてもよい。
Progress,Show
」で表示させられる。
nには色名か、HTMLで使われるようなRRGGBB形式の16進数を指定する。
省略時はシステムのデフォルトカラー。
これらのオプション指定する場合、オプションは半角スペースで区切って列挙すること
第一引数に「OFF」を指定すると、ウィンドウは破棄される。
Hideオプション月で作成されたウィンドウは、第1引数に「Show」を指定することで表示させることができる。
スクリプトは最大10個のプログレスウィンドウと10個のスプラッシュウィンドウを表示できる。
第一引数の前に「:」で区切ってウィンドウ番号(1...10)を指定すると、指定したウィンドウに対して操作を行える。
ウィンドウ番号が指定されなかったときは、1になる。
デスクトップよりも大きなウィンドウは、自動的にデスクトップのサイズに収められる。
このコマンドでウィンドウが表示されても、スクリプトは停止せずそのまま次の処理が実行される。
WinSetやWinMoveコマンドでウィンドウの状態を変更できる。
Guiコマンドを使用すれば、より柔軟なプログレスバー表示が可能。
Gui,+OwnDialogsを使用することで、GUIウィンドウの子ウィンドウとしてスプラッシュウィンドウを表示できる。
親となるGUIウィンドウが破棄されると、子ウィンドウも破棄される。
Progress, b w200, My SubText, My MainText, My Title Progress, 50 ; Set the position of the bar to 50%. Sleep, 4000 Progress, Off ; Create a window just to display some 18-point Courier text: Progress, m2 b fs18 zh0, This is the Text.`nThis is a 2nd line., , , Courier New ; Create a simple SplashImage window: SplashImage, C:\My Pictures\Company Logo.gif ; Create a borderless SplashImage window with some large text beneath the image: SplashImage, C:\My Pictures\Company Logo.gif, b fs18, This is our company logo. Sleep, 4000 SplashImage, Off ; Here is a working example that demonstrates how a Progress window can be ; overlayed on a SplashImage to make a professional looking Installer screen: IfExist, C:\WINDOWS\system32\ntimage.gif, SplashImage, C:\WINDOWS\system32\ntimage.gif, A,,, Installation Loop, %windir%\system32\*.* { Progress, %a_index%, %a_loopfilename%, Installing..., Draft Installtion Sleep, 50 IfEqual, a_index, 100, break }